フラット35について

  • URLをコピーしました!

フラット35の利用が増えているようなので、おさらいしてみました。
詳細は、フラット35のホームページ又はフラット35取扱金融機関のホームページに記載がありますので、ここでは大まかなこと(基本的なこと)しか書いていません。また、特定の取扱金融機関を推奨することはありません。(毎月借入条件が変わる可能性があるので。)
ただし、フラット35のホームページだけ見ても、良くわからないと思いますので、取扱金融機関の条件も比べてみました。
フラット35Sは、7月の融資条件(オリックス・フラット35) をご確認ください。

目次

ご利用条件

申込み要件
●申込み時の年齢が満70歳未満の方。(親子リレー返済の場合は、満70歳以上でも申し込み出来ます。)
●日本国籍であること。永住許可または特別永住者の方。
※詳しくは、各取扱金融機関にご確認ください。

借入限度額

年収400万未満→返済比率30%以下
年収400万以上→返済比率35%以下

金利

金利は、申し込み時ではなく、実行時(代金の支払日、借入日)の金利になります。

7月の融資条件(オリックス・フラット35) ←詳しくはここをクリック
参考にオリックスのフラット35の2021年7月の金利をご覧下さい。
物件代金における借り入れの割合により金利が変わります。
返済シュミレーションも出来ますので、お試しください。

オリックスの場合、フラット35の7月の金利は
融資率90%以下の場合 
団信付き(初期手数料タイプ)
返済期間20年以下  1.20%
返済期間21~35年  1.33%
融資手数料は 融資額×2.2%(税込) です。

団信付き(手数料金利に上乗せタイプ)
返済期間20年以下  1.40%
返済期間21~35年  1.53%
融資手数料は 一律198,000円(税込) です。


融資率90%超100%以下の場合 
団信付き(初期手数料タイプ)
返済期間20年以下  1.46%
返済期間21~35年  1.59%
融資手数料は 融資額×2.2%(税込) です。

団信付き(手数料金利に上乗せタイプ)
返済期間20年以下  1.66%
返済期間21~35年  1.79%
融資手数料は 一律198,000円(税込) です。

7月中にお借入れした場合の適用金利です。金消契約をした月ではありませんので、ご注意ください。
今回はオリックスの条件を掲載しましたが、あくまでも参考です。購入する物件の所在地・決済の時期等により、条件は変わります。キャンペーン等を行う場合もあります。ご自身にとって条件の良い取次店を探しましょう。
金利を低く設定して、融資手数料を多く設定していることもありますので、良く見極めましょう。

取扱金融機関を探す ←ここからも検索できます。

ちょっと一言

フラット35は審査も借入限度額も甘いです。

転職後半年でも審査に通過することは充分に可能です。

限度額いっぱいまで借入すると、収入が上がらない場合、債務不履行になる確率が相当高くなります。
ご自身でセーブして借入することが非常に重要かと思われます。

債務不履行になると、精神のバランスを崩してしまうことが多くあります。
不動産競売で物件の購入をしていた時に、実際に何人も見ています。
凄く悲惨です。住宅の購入は夢ではなく現実ですので、日当たりや駅からの距離より、無理のない資金計画を最優先してください。

オリックス・フラット35の申込み関係書類です。
各種書類は、こちらからダウンロード出来ますので、参考にご覧下さい。

自分の借り入れ状況の把握

フラット35の審査では、審査申込者の個人情報を開示して、現在のお借り入れ状況を調査します。
1.全国銀行個人情報センター(全銀協)
2.株式会社日本信用情報機構(Jicc)
3.株式会社シー・アイ・シー(CIC)
上記3社の個人信用情報機関より調べます。

携帯電話の支払いの遅れがあるために、住宅ローンが通らないことはよくあるようです。
思い当たる節がある方は、事前にご自身で情報開示して、状況を把握しましょう。

1.全国銀行個人情報センター(全銀協)https://www.zenginkyo.or.jp/
2.株式会社日本信用情報機構(Jicc)  https://www.jicc.co.jp/
3.株式会社シー・アイ・シー(CIC ) https://www.cic.co.jp/index.html

(2)JICCと(3)CIC を確認すれば、大丈夫ですが、心配な方は、全銀協も調べましょう。

スマホで簡単に調べられますが、費用が発生します。(クレジットカード払い)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイト管理人のけんきちです。
横浜・大和・相模原・町田エリアで25年以上不動産売買の仕事をしています。
不動産業者のホームページより見やすいくて気軽に見れるサイト作りを心掛けています。

目次