どんなに暑くても、雑草はグングン育ちます。奴らは疲れません。
梅雨も明けたので、暑いですが草刈りをしてきました。

フリマで格安購入した草刈り機
愛機はジモティで格安の15,000円で譲っていただいた、日立工機のコードレス草刈り機です。
予備のバッテリー(未使用)もあり、とってもお得でした。

現地に着き、自慢の電動草刈り機【 HiKOKI(日立工機)CG14DSLコードレス刈払機 】を組み立てます。
チップソーをセットして、持ち手を付けて、レンチで締める。っと
持ち手を固定するためのレンチを忘れました💦手で締めるしかありません。
持ち手があると力の負担が軽くなり、作業が楽になるのですが、仕方ありません。
チップソーがきちんとセットされていれば、安全上は何とか大丈夫です。
組み立て完了。作業開始!!
動力がバッテリーなので静かだし、パワーも充分。機器は絶好調なのでいつもは楽しく仕事できるのですが・・・
今回の現場は、こぶし位の大きさの石が多い。草刈り機の持ち手が緩いので、地面スレスレの固定がしにくい。
石が多いところは、草刈りしにくいです。石が飛ぶ可能性もあるし、チップソーをが欠ける可能性もあるので、要注意です。
チクチクする草もあって、思ったより少ーし苦労しました。
キレイだったのでヒマワリは、残しておきました🌻

作業時間約15分 バッテリー1個で充分作業出来ました。
草刈り機で一通り刈った後は、壁際の草を手で抜いたり、はさみで切ったりして、キレイにします^^
まぁ。こんなもんです。

追記
何だか、不動産の記事(物件情報)よりも、掃除シリーズ(全2回)や、裏話シリーズ(悪徳住宅ローン屋)の方が好評みたいです。作文がへたくそなせいも大いにあるとは思いますが、裏話は山ほどあります(だいたい25年分)ので、思い出したり聞き直したりして、投稿していこうかと思います。
10年以上前の強姦事件が別件で逮捕された時に、DNA鑑定でバレて、獄中で雇った弁護士から依頼されて持ち家の売却を頼まれ、当該物件を見に行ったら、妻は出て行ったのに、愛人と実の娘が一緒に暮らしてた。話とか、競売物件の立ち退きに行ったら、目の前でライフルに実弾を込めて私のおでこに銃の先を付けて「お前のような小僧に出ていかされるならぶっ殺す」と80歳くらいの物件オーナーのお爺さんに脅された話とか、20代で入社した会社で、猛烈にパワハラされたけど、初任給40万円のだったので辞められなかった話とか。
忘れちゃったけど、まだまだあります。
昭和から令和まで、不動産営業マンの変わり方とか。
子供が見た時に、教育上著しい悪影響を及ぼさない範囲で、書いちゃおうかなと思っています^^
感想やコメント下さい!お願いします!